募集要項・出願書類

出願資格や出願上の注意点、受験上の注意点などが記載されています。出願登録前に必ず確認してください。

大学のWebサイトに募集人員や試験日程、試験内容等の詳しい情報を掲載しています。下記のリンク先で必ず確認してください。

令和7年度 千葉大学一般選抜学生募集要項

令和7年度 千葉大学一般選抜学生募集要項

令和7年度 千葉大学特別選抜学生募集要項

各学部のホームページから募集要項をダウンロードしてください。

国際教養学部ホームページ

文学部ホームページ

法政経学部ホームページ

教育学部ホームページ

理学部ホームページ

工学部ホームページ

情報・データサイエンス学部ホームページ

園芸学部ホームページ

医学部ホームページ

薬学部ホームページ

看護学部ホームページ

令和7年度 千葉大学先進科学プログラム(飛び入学)学生選抜募集要項

先進科学センターホームページから募集要項をダウンロードしてください。

先進科学センターホームページ

出願書類

募集要項を参照の上、出願書類を用意してください。
検定料支払後、出願書類を郵便局から「簡易書留・速達」で郵送( 出願書類提出期間最終日必着)してください。
出願書類の郵送手続については、出願先の募集要項の指示にしたがってください。

志願票・出願用ラベルの印刷

証明写真データのアップロード及び検定料の支払い完了後、遅くとも2時間以内に印刷可能になります。
「【インターネット出願】登録完了メール」、または「【インターネット出願】入金確認メール」に記載されているURL又はガイダンス上部の 申込確認よりログイン後、申し込み一覧画面より印刷してください。

出願書類について

出願書類を準備してください。

出願書類の詳細は 募集要項をご確認ください。

※検定料支払時に受け取る収納証明書(領収書・受領書・ご利用明細書等)は郵送不要です。

注意

  • 検定料支払い後は、登録内容変更ができません。また、入試区分・志望学部等の変更も認めません。
  • 一度提出した書類の変更は認めません。また、原則として書類の返還はいたしません。
  • 書類に不備がある場合は、受理できません。
  • 大学入学共通テストの成績請求票番号を間違えて出願された場合、正しい成績の取得ができず、無資格となる場合があります。
  • 出願に必要な書類は、発行に時間のかかる場合がありますので、早めに用意してください。
  • 締切に間に合うよう十分に余裕を持って支払手続を完了してください。

出願書類の郵送

出願書類の郵送前に確認してください。
※一般選抜(前期日程)と一般選抜(後期日程)を併願して出願する場合は、それぞれ別の封筒に入れて郵送してください。
※出願書類の郵送手続については、出願先の募集要項の指示にしたがってください。

【チェックしてください】
志願票、出願用ラベルに印字されている情報に誤りがないか、封入書類に不備がないかを確認の上、「千葉大学 〇〇学部」と印字されている志望学部まで「 簡易書留・速達 」で郵送してください。

次の注意項目を必ずお読みください。

  • 志願票、出願用ラベルは、証明写真データのアップロード及び検定料の支払い完了後に印刷できるようになります。
  • 志願票、出願用ラベルの印字内容を確認の上、市販の角形2号封筒(240mm×332mm)に、出願用ラベルを貼付してください。
  • 郵便局の取り扱い時間を確認し、窓口で「簡易書留・速達」扱いにして郵送してください。
  • 出願期間外に到着した書類は受理できませんので、十分に注意してください。
  • 出願書類の配達状況は、郵送する際に郵便局から受け取る、簡易書留・速達郵便の受領証に記載されている「お問い合わせ番号」を用いて、 日本郵便の 郵便追跡サービスサイトで確認することができます。